s header01 m-header tel
メニュー

初診の方へ

順番受付について

 当院の12月16日から『公式LINE』から順番が取れる様になりました

その結果、順番の取り方が2通りになります

①公式LINEを利用して自宅や外出先から順番をとる受付方法←オススメ!!

②これまで通りご来院いただいて順番をとる受付方法  ←LINEがわからない方は直接お越しください!!

※お電話では受付できません

 

公式LINEを利用して自宅や外出先から順番をとる受付方法

 時間予約でなく、順番をお取りするシステムです

 自宅や外出先から、ご自身のLINEを使って順番が取れます

 ご自身のLINEにて順番が確認でき、順番が近づくと通知が行きます

 

使い方は簡単!

↓ボタン・QRコードをタップ(クリック)で友達追加ができます。

友だち追加

sotomachi qr

 

LINEでの順番予約方法

LINE受付時間←診察時間より少し早く順番が取れます

午前時 〜11時    (院内 受付時間 8時50分〜11時45分)

午後1430分〜18時30分(院内 受付時間 16時30分〜18時45分)

 

 

↓動画が見れない方はこちらをご覧ください

 

1『順番受付』をタッチして、

再診の方は『過去にある』を選択

初診の方は『初めて』を選択

2 診察券がある方は、ご用意いただき写真撮影して送信してください

※送信は左下のアイコンをタッチ

IMG_2816.PNG

IMG_2817.PNG

   

3 『一般診療 予防診療 その他』を選択し、事前問診にご協力ください

※文字入力は画面左下のアイコンをタッチ

4 『問診送信』をタッチして受付終了です

 

 

IMG_2821.PNG IMG_2827.PNG
   

 5 『あなたの順番』から順番を確認できます

ご自宅や外出先でゆっくりお待ちください 

 

 6 順番が来たらお呼出しメッセージが届きますので院内でお待ちください

※キャンセルは『受付取消』をタッチ

IMG_2825.PNG  IMG_2826.PNG

 

③順番が近づいたらご自身でご来院ください。LINEから呼び出しもあります 

ご来院されたら必ず受付けお声がけいただき、診察券をご提出ください

 

急患の方    LINE受付後に、病院にお電話ください 

※混雑状況によりLINE受付を早めに終了することがあります←緊急の方は診察時間内にお電話ください

※LINE呼び出しできる様に、電波状況のいい場所でお待ちください

※お呼び出しして20分以上経過し、お呼び出ししてもご連絡いただ場合はキャンセルさせていただきます

※キャンセルする場合は、LINEの『受付取消』からお願いします(難しいならお電話ください)

無断キャンセルはしないでください。他の飼い主様のご迷惑になります。

 

 

まずはこちらをご確認下さい

子犬や子猫、その他動物を初めて迎えられた方

わんちゃんや猫ちゃん、フェレットちゃんは、予防接種(ワクチン)フィラリア予防寄生虫予防が必要です。

その他動物を迎えられた方も健康診断や飼い方相談を行っています。
新しく動物を迎えられたら是非一度ご来院下さい!!

予防のページ

犬・猫写真

転居されて来た方

ワクチンやフィラリア予防、これまでの病歴などございましたら、お持ち下さい。なければお持ちいただかなくて構いません。

持病をお持ちの方は、わかる範囲でかまいませんので、これまでの病歴と、検査結果、現在服用中のお薬等があればお持ち下さい。

※お電話でのご相談も随時受け付けております。

豊中住宅

セカンドオピニオンご希望の方

今後当院での治療を検討中の方が対象です。

ご自身で通院不可能な遠方からの方はご遠慮ください。

検査資料と治療経過を参考に当院であればこういう治療をしますとお伝えしております。現在、通院されている病院の治療に関してはコメントを差し控えております。

 

わかる範囲でかまいませんので、これまでの病歴と検査結果、現在服用中のお薬等があればお持ち下さい。

※ご心配な方は事前にお電話ください。

犬と団欒

 

予防以外の初診の方・セカンドオピニオンご希望の方 

じっくりとお話を伺った上で診療を行いたいので、お早めの来院をお願いします。

遅くても診療終了時間30分前には受付を心がけてください』

 

待合室でのお願い

わんちゃんはリードを繋いできて下さい

待合室には大小さまざまな動物が来院いたします。普段おとなしい性格でも興奮したり緊張で逃げようとする場合もあります。わんちゃんにはリードをつけて来院いただき、小型犬は膝の上で抱っこ、大型犬はリードを短めに持ち飼い主様の足下でお待ち下さい。

待合室が苦手なこは、受付を済ませていただければ、順番が来るとお電話させて頂きます。待ち時間にお散歩に行かれても、お車でお待ち頂いても構いません。ご希望の方は受付にお伝えください。

犬散歩写真

子犬や猫、うさぎ、フェレットはキャリーバックをご使用下さい

待合室には大小さまざまな動物が来院いたします。普段おとなしい性格でも興奮したり緊張で逃げようとする場合もあります。
動物たちが安心してお待ちいただけるようにキャリーバックをご使用下さい。
恐がりな性格の猫ちゃんは『洗濯ネット』に入れて、キャリーバックに入れて下さい。
猫写真  

ハムスター、小鳥、エキゾチックアニマルはケージでお越し下さい

便や尿は診察に非常に重要ですので、掃除をせずにそのままご来院下さい。 小鳥の飼い主様は診察の際に取り出そうとするとストレスがかかりますので『プラスチックの虫かご』をご利用下さい。 DSCN8188

ご来院の際のお願い

お問い合わせのお電話は診察時間内にお願い致します

診察時間以外は手術・往診を行っており、お電話に出れないことがあります。お問い合わせのお電話は、診察時間内にお願い致します。

※緊急の場合は一度ご連絡ください。

※夜8時以降の緊急時は北摂夜間救急動物病院をご利用下さい。

☎072-730-2199 箕面市船場東2-3-55

お問い合わせ

普段の様子をご存知の方が来院して下さい

診察・治療を進めていく上で飼い主様からの情報は、非常に助かります。そのこの普段の様子や病気の症状をご存知の方がご来院いただくと助かります。

飼い主様のご都合が悪く、代理の方が来られる場合は、診察中にお電話にて詳しく様子を教えて頂くことも可能です。

犬写真

手術について

緊急の場合を除き、手術は予約制です。

休診日と祝日以外は手術を行っております。

 

当院では、手術の前に身体検査や血液検査を行い、安全に手術が行えるように十分に配慮しています。

また、手術や麻酔のリスクについての説明を重要と考え、手術前にご納得いただけるまで丁寧にご説明させて頂きます

もしご不明な点がございましたら獣医師にお聞き下さい。
以前に麻酔や手術をうけたことがありましたらお知らせ下さい。

手術について

往診について

コロナウイルス感染症対策 として、現在は当院の患者様限定にしています。

 

 基本的に完全予約制です。

 手術や他の往診がない日に予約させていただきます。

 当日予約は基本的にできません。

 まずお電話いただき往診の内容や料金等ご不明な方は、お気軽にご相談下さい。

《往診時間》

 12:30~16:00です。診察や手術後に伺うため時間のお約束ができませ

 《往診可能範囲》

 病院から直線距離で約3kmの範囲まで

 病院からの距離により別途往診料金(¥2,000〜3000が必要です。

《往診で対応できること》

ワクチン接種、フィラリア検査・予防、健康診断などにも対応いたします。
症状により血液検査や点滴、耳洗浄、お薬の処方が可能です。

※数日間食欲がないなど重症の患者様は、往診ではできることが限られますので、基本的にご来院しての検査をオススメしています。

 《病院まで連れて来られない飼い主様》

※タクシー会社によっては電話予約時に動物同伴でお願いすると乗せてくれるようです。
※タクシーに断られた大型犬などはペット専用タクシーもあります。

 

戻る

ログイン

戻る

カート

JTouch Mobile Extension for Joomla! 2.5 (c) 2011 - 2013 Griddy Designs, LLC