こちらはK家のチワワのひめちゃんです。
生後4ヶ月半の女の子です。
とっても美人さんですね!!
ひめちゃんはおてんばな性格なんだそうで、K家に仲間入りしてから、ずいぶん慣れたそうです。
おもちゃで遊ぶのが好きで、一人で遊んでるそうです!!
大きくなるのが楽しみですね!!
こちらはU家のホワイト・スイスシェパードのてん君です。
『ホワイトスイスシェパード』て少し珍しい犬種ですよね。大人の体重は25〜40kgと言われています。とっても賢い犬種なんです。大きくなるのが楽しみですね!!
てん君は、生後2ヶ月にして5.2kgあり、すくすく成長中です!!大物の予感です!!
てん君はU家のお子様と遊ぶのが好きで、特にロープがお気に入りのおもちゃなんだそうです。
飼い主様もずっと大型犬を買いたいなと考えておられたそうで、たまたまペットショップでてん君に出会って、一目惚れしたそうです。
そこで、一度お家に帰って、この犬種について調べて、本当に飼えるか調べた上で、次の日におむかえにいったんだそうです。
U家の飼い主様はとってもわんちゃんが好きで、これまでにもM .ダックっスや柴犬と暮して来られたそうで、みんな長生きだったそうです!!
とっても安心ですね!!
こちらはI家のチワワのラムちゃんです。
ラムちゃんは元気いっぱい、活発な性格のようで、飼い主様がソファに座ると、膝の上に乗るのが大好きなんだそうです。
こちらはM家のチワワのポポちゃんです。
生後6ヶ月の女の子です。
ポポちゃんは5/31におうちに来たばかりです。
しかし優しいM家の皆様がとっても気に入ったのか、すっかり慣れておうちでは暴れん坊なんだそうです。
舐めるのも好きで、ロープとカエルのおもちゃが大好きなんだそうです。
出会いは飼い主様の一目惚れだったそうです!!可愛いからわかります〜!!
少し前ですが超音波装置を新規購入しました。
CANON Aplio300という装置です。
超音波装置は、心臓や肝臓、腎臓、関節、眼などの状態や病気を体に負担なく、リアルタイムに検査することが可能です。
また腫瘍の発見にも役立ちます。
カラードプラ機能により血液の流れも検査できます。
Aprio300は、動物病院においている一般的な超音波装置と違い、少し大きくて存在感がありますが、大変高性能です。
以前からずっと欲しかったのですが、ついに購入しました。
大学病院や2次診療施設でも使用され、心臓病専門医や画像診断を得意とする病院院でも使用されている装置です。これまでの超音波装置では見つけられなかったような初期の病変や、小さな病変も見つけることが可能になります
診断精度が格段にアップします。
超音波検査で診断できる病気の例
胸部検査:僧帽弁閉鎖不全症、拡張型心筋症、
肥大型心筋症、胸水、縦隔腫瘍、リンパ腫など
腹部検査:肝臓病、腎臓病、膵炎、腹水、膀胱炎
胃内異物、胃がん、腸内異物、腫瘍など
眼科検査:眼内腫瘍、網膜剥離など
整形検査:前十字靭帯断裂など
こちらはT家のムーチョくんです。
生後1ヶ月半の男の子です。
ムーチョくんはアメリカンブリーという犬種です。
アメリカンブリーはアメリカンピットブルを性格を優しくしてできた犬種です。
ムーチョくんもとってもおっとりしていて可愛いです。
生後1ヶ月半にして3.9kgあります!!大きくなるのが楽しみですね。
ムーチョくんは10人兄弟なんだそうです。
やんちゃんな性格で、食欲旺盛、おもちゃが大好きなんだそうです。
ムーチョくんの由来はスペイン語でたくさんという意味があるそうで、たくさんの兄弟、たくさんの愛情を注ぎたいとうい意味を込めて名付けられたそうです
T家には先住犬の小太郎くんもいます。これから仲良くなるといいですね。
イギーちゃんの飼い主様から、手作りの「クールネック」いただきました!!
嬉しいことにイギーちゃんとお揃いです。
クールネックはフレブルの熱中症対策には必需品です。
イギーちゃんの飼い主様はいつも看板犬ぽんずを可愛がっていただいています。
ありがとうございます!!
こちらはS家のMIX猫のラキくんです。
生後2ヶ月弱の男の子です。
とっても可愛いですね!!
ラキくんはとても甘えたさんの性格で、飼い主様が布団に入ると一緒に入ってくるそうです。
ご飯は一人で食べきれないので、飼い主様の手で食べさせてもらっているそうです。
甘えたさんですね!!
好きなおもちゃはネズミのおもちゃなんだそうです。
こちらはK家のキャバリアのピノちゃんです。
生後2ヶ月半の女の子です。
くりっとしたオメメがとっても可愛いですよね!!
ピノちゃんは1ヶ月前におうちに来たそうで、飼い主様の一目惚れだったそうです!!とっても可愛いからその気持ちわかります!!
元気いっぱいで、おてんばな性格なんだそうです。
まだまだ寂しがりやさんなので、飼い主様と一緒に寝ているそうです!!
新型コロナウイルスの影響で狂犬病ワクチンの集合注射が中止になりました。
毎年、集合注射で狂犬病ワクチンを摂取されていた方は、当院でも狂犬病ワクチン接種が可能ですのでよかったらご来院ください!!
11 / 30 ページ