お知らせ
膀胱炎+肥満や食事アレルギーでお困りの方 新しいフードでました
猫 腎不全の新しい治療の可能性?
猫に腎不全が多い原因を東京大の宮崎徹教授らの研究チームが解明し、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表したという愛猫家の皆様にはうれしいニュースがありました。
その内容は以下の様です。近い将来腎不全の新しい治療につながることを期待します!!
腎臓は、血液中の老廃物を尿として排出する役割がある。腎不全はこの機能が働かない状態のことで、尿の通り道となる管内の細胞が死んではがれ、ごみとなって塞いでしまうことが原因となる。猫の場合は5~6歳で急性の腎不全になることが多く、そのうち5~7割が改善せずに、慢性腎不全のため15歳程度で死ぬという。
人やマウスでは、急性の腎不全になった場合、血液中に固まって浮遊しているたんぱく質「AIM」が活性化し、ごみの排除に関わって腎機能を改善させるが、猫の場合は、AIMが急性腎不全になっても働かないことを研究チームは発見した。このたんぱく質の働きを利用した薬の開発が進められており、猫だけでなく人への応用も期待される。
ご注意!!二ノ切池公園でハチ被害
犬アレルギー様皮膚炎の新しいお薬
|
![]() |