ゆう動物病院のブログ
フィラリア検査にお越しください
今年も随分暖かくなってきましたね!!
毎日のお散歩やわんちゃん連れのハイキング、ドッグランなど気持ちの良い季節ですが、寄生虫にもご注意くださいね!!
当院でもノミ・マダニ予防とフィラリア検査が始まってます!!
ノミ・ダニ予防は4月1日から、フィラリア予防は5月1日スタートです。
今は、まだそんなに混んでいませんので、よかったらいいタイミングでお越しください!!
《当院のフィラリア検査の手順》
心臓病 僧帽弁閉鎖不全 肺水腫
こちらは9歳のマルチーズの女の子です。 「昨日から食欲がなく、今朝から呼吸が荒く、動かない」とのことで来院されました。
来院時は呼吸が荒く、元気もなく、聴診で心臓に雑音があり、呼吸音も異常がありました。 僧帽弁閉鎖不全症による心原性肺水腫を疑い、酸素吸入を行い、落ち着いたところで血液検査、超音波検査、レントゲン検査を実施しました。 結果は肺水腫でした。
そこで酸素室での入院治療としました。 一時は非常に危険な症状でしたが、なんとか治療に反応してくれて、症状が落ち着いたところで無事退院になりました。 退院後は内服薬による治療で良好な経過をたどっています。
《内服薬》 ACEI ピモベンダン トラセミド スピロノラクトン
|
|
|
|
レントゲン検査 (初診時) |
左のレントゲン検査を拡大 心臓の後ろが白く曇っています(肺水腫) 心臓のサイズも肥大化しています。 |
|
|
治療後のレントゲン検査
|
左のレントゲン検査を拡大 心臓の後ろの白く曇った所がなくなりました 肥大化してた心臓のサイズも小さくなりました |
モービくん
ララちゃん
こちらはK家のトイプードルのララちゃんです。 生後5ヶ月の女の子です。
ララちゃんは明るく、人懐っこい性格なんだそうです。 K家のお子様とよく遊んでいるそうで、おままごとの相手をしてくれるんだそうです!!とても賢いですね!! トリミングごっこもしているそうです。
大きくなるのが楽しみですね! |
![]() |
やまと君
明日29日午前まで診療です ご注意!!4日は午前のみ 5日は休診です。
〜今年の診療は明日の午前中の診療までです〜
今年もたくさんの方にご来院頂き本当にありがとうございました。
思い起こせばかわいい子犬ちゃん・子猫ちゃん・小さな動物たちとのたくさんの嬉しい出会いがありました。
また開院11年経ちましたので、長年通っていただけた動物たちの最後を飼い主様と「この子にとってどうしてあげたらいいのか?」と何度も相談させて頂き、最後まで診せて頂けたことも何度かありました。大切な家族の最後を信頼して任せて頂きありがとうございました。
新年も「ゆう動物病院があってよかった〜!!」と言っていただける様に、スタッフ一同頑張っていこうと思います。新年もよろしくお願いいたします。
〜〜〜〜〜〜ご注意ください!!〜〜〜〜〜〜
※4日は午前中のみです
※5日は第1日曜日で休診です(2020年より変更しました)
皆様大掃除終わりましたか?
もう終わられた方お疲れ様です!!まだの方は無理しないで頑張って下さいね!!
当院はスタッフがみんな頑張ってくれて無事終わりました。みんなありがとう!!
看板犬ぽんずもシャンプーしてもらって気持ちよく新年を迎えられそうです。
「へっくっしゅん!!!」
寒くなってきましたので、風邪などひかれないように気をつけて下さいね。
ブランくん
こちらはK家のトイプードルのブランくんです。 生後3ヶ月半の男の子です。 飼い主様に抱っこしてもらって嬉しそうですね!!
ブランくんは天真爛漫な性格なんだそうです。とっても元気いっぱいで、人が大好き、人懐っこい性格なんだそうです。
現在トイレトレー二ングを頑張っているそうです!!
|
![]() |
呼吸困難の猫ちゃん 縦隔リンパ腫 抗がん剤治療
腫瘍の治療は、手術で切除する腫瘍、抗がん剤治療適用の腫瘍、放射線治療が必要な腫瘍など、腫瘍の種類によって異なります。
腫瘍の種類によっては副作用がきついわりに、効果が弱く飼い主様も動物たちもしんどい場合あります。
当院では、動物の負担を最優先に考え、いくつかの治療を提示して、飼い主様と一緒に相談しながらその子にあった最善の治療を決めています。
今回はリンパ腫は抗がん剤治療が非常によく効いてくれる腫瘍ですので、相談して抗がん剤治療を実施しました。来院時には非常に危険な状態でしたが、幸いにも抗がん剤がよく効いてくれて、抗がん剤治療後数日で元気になってくれて、本当によかったです。